2008年08月13日
続 北方艦隊 第61独立海軍歩兵旅団
今日もぼちぼちと紹介していきたいと思います。
年代不明の写真です
おそらくソ連崩壊後です






今日はこんなところです。
なにも届かなかったので…
明日はなにか届くかな???
楽しみです。
年代不明の写真です
おそらくソ連崩壊後です






今日はこんなところです。
なにも届かなかったので…
明日はなにか届くかな???
楽しみです。
ソ連・ロシア TTsKOカモ ボディーアーマー
ソ連 海軍歩兵少将用 ブラックユニフォーム 完成
ロシア 6B5-19ボディーアーマー コーディネーション
ソ連 空挺軍・海軍歩兵 迷彩服 11/30日追記
ロシア軍 ショフィールド迷彩服 第三弾
ロシア軍 ショフィールド迷彩服 第一次チェチェンなど
ソ連 海軍歩兵少将用 ブラックユニフォーム 完成
ロシア 6B5-19ボディーアーマー コーディネーション
ソ連 空挺軍・海軍歩兵 迷彩服 11/30日追記
ロシア軍 ショフィールド迷彩服 第三弾
ロシア軍 ショフィールド迷彩服 第一次チェチェンなど
迫力が違いますし、VDVが着る青と白のストライプシャツと濃紺と白のストライプ海軍用シャツの色の違いが良く判り、勉強になります。黒に近い濃紺なのですよね~ どうも有難うございます。
ソ連崩壊後の画像ですね。
試しにクリックしてみてください(笑)
画像数が多くサムネイルではり付けたもんで…
今日は、そろそろ大きな画像も尽きそうなので画像を大きくし、画像数を節約したんです…
すみません…
いやぁ、こういう画像は見てて飽きませんw
画像を見て学ぶことがたくさんあるんですよねぇ~!
学ぶことは多過ぎますね。迷彩ユニフォームにしても、ソ連崩壊後の迷彩ユニフォームは、左袖に部隊パッチで、海軍歩兵パッチが右袖に移ってるとか、勉強になります(これも本当に全部なのかはまだ判らないのですが)。
先日、ak_ojisanさんに紹介して頂いた白クマパッチはソ連時代のものなのでしょうか?
同じ白クマのデザインで、ロシア三色国旗かロシアの紋章が付いている海軍歩兵パッチがありますよね。これはソ連崩壊後のロシア海軍北方艦隊の海軍歩兵パッチで間違い無いです。
他方、私とあぶるっちさんが持っているパッチはソ連国旗のみですよね。絶対という断言はできないのですが、これはソ連時代の北方艦隊の海軍歩兵スペツナツバッジで間違いないのではないかと・・・
若干不安なのは、ソ連時代の写真で、こうゆうパッチを付けている海軍歩兵の写真を見ていない点なのです・・・
あと、色々なパッチがあり過ぎて訳が判らないというのも理由の一つなんですよね。Anikievさんに紹介して頂いたサイトを見ただけで、もうパッチだらけですよね。「何じゃこの数は!」で艦隊別のマスコットと思っていたものも、そうとは言い切れなくなってますよね。トラなのに北方艦隊と書かれてたり・・・
頭爆発です(笑)
よく見たら後ろのソ連国旗ですねw
気付かなかったですw
たしかに、ソ連時代の迷彩服のパッチはほとんど碇マークのパッチだけですよね…
画像探してみます!
たしかに多すぎます(笑)
統一性がないというかなんというか…
確かに頭が割れそうになりますw