2009年02月10日
ソ連・ロシア TTsKOカモ ボディーアーマー
やっとこ届きました~
滅多に見ないタイプのボディーアーマーだったので、即買いしてしまいました~
画像でもみたことないので、どのような部隊が使っていたのかまったくわかりません。
おそらく内務省系の部隊だとは思うのですが、まあ第一次チェチェンで使われていたんでしょうね

着た感じは、6B5よりかなり動きやすいです
ただマガジンポーチやグレネードポーチは付属してません


脇腹にも、プレートを入れられるようです
6B5にはなかった気がするので、それより後の製品でしょうか?

胸や背中には、一枚のおおきなプレートを入れるようです(プレートがないのが残念です)
第一次チェチェンの装備品について、もっと詳しく調べてみようと思います
あと、ソ連海軍歩兵の下士官・兵用のブラックベレーが到着しました~(ebayのヤツです)

ベレーもかなり揃いました

上から、軍医大佐用ベレー、将校用ベレー、将官用ベレー、兵・下士官用パレード用ベレー、兵・下士官用通常ベレー
次は軍医大佐用のブラックユニフォームを揃えたいな、と思っております(まあ黒ユニフォームを手に入れるのはかなり厳しいでしょうが…)
滅多に見ないタイプのボディーアーマーだったので、即買いしてしまいました~
画像でもみたことないので、どのような部隊が使っていたのかまったくわかりません。
おそらく内務省系の部隊だとは思うのですが、まあ第一次チェチェンで使われていたんでしょうね
着た感じは、6B5よりかなり動きやすいです
ただマガジンポーチやグレネードポーチは付属してません
脇腹にも、プレートを入れられるようです
6B5にはなかった気がするので、それより後の製品でしょうか?
胸や背中には、一枚のおおきなプレートを入れるようです(プレートがないのが残念です)
第一次チェチェンの装備品について、もっと詳しく調べてみようと思います
あと、ソ連海軍歩兵の下士官・兵用のブラックベレーが到着しました~(ebayのヤツです)
ベレーもかなり揃いました
上から、軍医大佐用ベレー、将校用ベレー、将官用ベレー、兵・下士官用パレード用ベレー、兵・下士官用通常ベレー
次は軍医大佐用のブラックユニフォームを揃えたいな、と思っております(まあ黒ユニフォームを手に入れるのはかなり厳しいでしょうが…)
2009年02月07日
ソ連 海軍歩兵少将用 ブラックユニフォーム 完成
ついに完成です。
最近はもっぱら野戦装備に手を出していたので、まったく進んでいなかったのですが、やっとこ…



略綬はYakov様に組んでいただきました。
どれがどれだか、いまいちわかりません(笑)
勉強せねば…

この卒業徽章はPX品です
本物が手に入ればよいのですが、なにぶん高くて…

海軍将官用のベルトです
このデザイン、非常に気に入っています(笑)
ちなみにボタンも将官用の物と交換しました
やっぱり将官用、デザインも全然違います。
本当は、実際の海軍歩兵将官の画像を貼れればよいのですが、なかなか見つかりません…
しかも珍しく海軍歩兵の将官を見つけたとしても、黒ボタンのブラックユニフォームじゃないんですよ…
海軍歩兵のフォーラムに入れれば良いのですが、OBじゃないので登録できません…(以前登録したら3日でbanされました)
しばらく探してみたいと思います
最近はもっぱら野戦装備に手を出していたので、まったく進んでいなかったのですが、やっとこ…
略綬はYakov様に組んでいただきました。
どれがどれだか、いまいちわかりません(笑)
勉強せねば…
この卒業徽章はPX品です
本物が手に入ればよいのですが、なにぶん高くて…
海軍将官用のベルトです
このデザイン、非常に気に入っています(笑)
ちなみにボタンも将官用の物と交換しました
やっぱり将官用、デザインも全然違います。
本当は、実際の海軍歩兵将官の画像を貼れればよいのですが、なかなか見つかりません…
しかも珍しく海軍歩兵の将官を見つけたとしても、黒ボタンのブラックユニフォームじゃないんですよ…
海軍歩兵のフォーラムに入れれば良いのですが、OBじゃないので登録できません…(以前登録したら3日でbanされました)
しばらく探してみたいと思います
2008年12月26日
ロシア 6B5-19ボディーアーマー コーディネーション
やっとこ届きました~(と言っても昨日届いたんですが)
これで第一次チェチェン装備完成!
来年は現用を目指します!
と言ってもボディーアーマーを手に入れるのが大変なんですよね~
6B12(できればkirasa製)、6B13(できればプレートも)、6B18、6B23のどれかが欲しいんですが…
最新の海軍歩兵を再現するなら6B13、6B18、6B23なんでしょうが(確か6B12はもう採用されてない気が…)
どれも手に入れるのは厳しいかな?
ウレタン入りのボディーアーマーが3万するっていうのがちょっと考えられないんですよね~
KIRASAの6B12はプレート入りで3万程度だそうです
ebayでもクラス1以上は10万しますからね…
直接取引できればどれだけ安く済むことやら…
様々なメーカーに問い合わせても、返事がないんですよね~
輸出規制があるんでしょうか…
おそらく面倒に巻き込まれたくないんだとは思いますが…
まあこんなこと言っても仕方ないので(地道に探します…)
第一次チェチェン時の海軍歩兵装備を再現してみました

ボディーアーマーだけだと4つしかマガジンが持てないので(45rdもキレイに収まりますが)、ちょっと少ないかなと思い、ポーチ(向かって左側、右は水筒です)を付けました(4つ入ります)
これでズボンのマガジン用ポケットを含めると、10個携帯できるようになりました~
背面にはグレネード用ポケットが4つと大きなポケットが一つ付いています

この画像の将校さんをモチーフにしました

やはり6B5の良いところは、ベルトが通せるところです(笑)
6B3は通せないんですよね~
ボディーアーマーについてはdesertfox氏のブログにアップされていましたので省略します(面倒なだけですが)
これは来たるRSのSVDに合わせる装備です~

以前アップした冬用VSR迷彩の上に下士官ベルトを通し、その上から6B5を着せました
たまにこうやってベルクロを外で止めている人の画像を見かけます(Russian FAQ様でも見た気がします)
面倒なんですかね…
本当はヘルメットよりニットキャップの方が良かったんですけど…
SVDマガジンポーチ、現用の部隊でも付けている人をよく見かけます~(僕も大好きです)
RSのSVD、楽しみです~
いつになったら発売されるのやら…
これで第一次チェチェン装備完成!
来年は現用を目指します!
と言ってもボディーアーマーを手に入れるのが大変なんですよね~
6B12(できればkirasa製)、6B13(できればプレートも)、6B18、6B23のどれかが欲しいんですが…
最新の海軍歩兵を再現するなら6B13、6B18、6B23なんでしょうが(確か6B12はもう採用されてない気が…)
どれも手に入れるのは厳しいかな?
ウレタン入りのボディーアーマーが3万するっていうのがちょっと考えられないんですよね~
KIRASAの6B12はプレート入りで3万程度だそうです
ebayでもクラス1以上は10万しますからね…
直接取引できればどれだけ安く済むことやら…
様々なメーカーに問い合わせても、返事がないんですよね~
輸出規制があるんでしょうか…
おそらく面倒に巻き込まれたくないんだとは思いますが…
まあこんなこと言っても仕方ないので(地道に探します…)
第一次チェチェン時の海軍歩兵装備を再現してみました
ボディーアーマーだけだと4つしかマガジンが持てないので(45rdもキレイに収まりますが)、ちょっと少ないかなと思い、ポーチ(向かって左側、右は水筒です)を付けました(4つ入ります)
これでズボンのマガジン用ポケットを含めると、10個携帯できるようになりました~
背面にはグレネード用ポケットが4つと大きなポケットが一つ付いています
この画像の将校さんをモチーフにしました

やはり6B5の良いところは、ベルトが通せるところです(笑)
6B3は通せないんですよね~
ボディーアーマーについてはdesertfox氏のブログにアップされていましたので省略します(面倒なだけですが)
これは来たるRSのSVDに合わせる装備です~
以前アップした冬用VSR迷彩の上に下士官ベルトを通し、その上から6B5を着せました
たまにこうやってベルクロを外で止めている人の画像を見かけます(Russian FAQ様でも見た気がします)
面倒なんですかね…
本当はヘルメットよりニットキャップの方が良かったんですけど…
SVDマガジンポーチ、現用の部隊でも付けている人をよく見かけます~(僕も大好きです)
RSのSVD、楽しみです~
いつになったら発売されるのやら…
2008年11月26日
ソ連 空挺軍・海軍歩兵 迷彩服 11/30日追記
注文してから1ヶ月以上かかってやっと到着しました~

ボロボロです(笑)
89年製の2ポケです
ズボンの左側のポケットは2つのマガジンが収まります(ちゃんと区切られています)
肩章に空いていた穴の通りにランクスターを付けました
どうやら上級中尉だったようです

おや?

これって確か空挺軍の物ですよね?
ってことは空挺軍の上級中尉だったんですかね?
それとも海軍歩兵の空挺部隊ですかね?
う~ん
分かりません


11/30日に届いたベレーです
海軍歩兵将校用だそうですが帽章およびペナントの碇が銀色です(帽章は刺繍)
どちらかと言ったら僕の持っている将官用に近いかな?


ボロボロです(笑)
89年製の2ポケです
ズボンの左側のポケットは2つのマガジンが収まります(ちゃんと区切られています)
肩章に空いていた穴の通りにランクスターを付けました
どうやら上級中尉だったようです
おや?
これって確か空挺軍の物ですよね?
ってことは空挺軍の上級中尉だったんですかね?
それとも海軍歩兵の空挺部隊ですかね?
う~ん
分かりません


11/30日に届いたベレーです
海軍歩兵将校用だそうですが帽章およびペナントの碇が銀色です(帽章は刺繍)
どちらかと言ったら僕の持っている将官用に近いかな?
2008年11月23日
ロシア軍 ショフィールド迷彩服 第三弾
結構前に届いてはいたのですが、画像をアップするヒマがありませんでした…


今回はちょっと夏っぽくしてみました(写真取った後に袖まくりすぎたことに気付きましたw)
以前届いたショフィールド迷彩服とは生地がまったく違います
手触りがざらざらとしています
おそらく中国製ではないと思います(以前買った本に載ってましたので)
こちらは先日届いたウーシャンカなど


アフガン時代のハーネスはチェチェンあたりでも使われていたようです

それからコレは3種類のショフィールド迷彩のパターンの比較です


いったい何種類あるのやら…
今回はちょっと夏っぽくしてみました(写真取った後に袖まくりすぎたことに気付きましたw)
以前届いたショフィールド迷彩服とは生地がまったく違います
手触りがざらざらとしています
おそらく中国製ではないと思います(以前買った本に載ってましたので)
こちらは先日届いたウーシャンカなど
アフガン時代のハーネスはチェチェンあたりでも使われていたようです

それからコレは3種類のショフィールド迷彩のパターンの比較です
いったい何種類あるのやら…
2008年11月12日
ロシア軍 ショフィールド迷彩服 第一次チェチェンなど
先週から今週にかけて届いた物を紹介します。
これは巷ではショフィールド迷彩と呼ばれているタイプのものです。
ちなみにスタンプには93年製と書いてあります
ショフィールド迷彩服は種類がありすぎてようわかりません…

被っているのは先週届いたssh68ヘルメットで、インナーは海軍歩兵用の黒?と白のボーダーシャツ(冬用)です
冬用だけに、かなり厚手です

今度被っているのは、海軍歩兵将校用の黒ベレーです
これは今日届いた物で、ビックリプライスで手に入れました!
あとは兵・下士官用のパレード仕様ではない黒ベレーを手に入れれば…
これと同時にRD-54を頼んだのですが、RD-54ではなく、ソ連時代のバックパックが届いたので返品です…
ベレーのタグのアップ

43中央試作縫製工場で作られたみたいです
最初、このベレーを見たとき大佐以上の階級のベレーだと思ったんですが(ペナントの碇がよく見る将校用と違ったので)
Yakov様に伺ったところ、大佐以上とそれ以下の将校のベレーの差は帽章のみだそうです!(安心しました~)
ペナントはお洒落らしいです!
このベレーを被っていた人はおしゃれだったんですね!
今週から来週にかけて色々と届くはずなので、届いたら随時アップしていきたいと思います
こっからはオマケの画像
ロシア軍でもやっぱり人気
海軍歩兵

わからん部隊

これは巷ではショフィールド迷彩と呼ばれているタイプのものです。
ちなみにスタンプには93年製と書いてあります
ショフィールド迷彩服は種類がありすぎてようわかりません…
被っているのは先週届いたssh68ヘルメットで、インナーは海軍歩兵用の黒?と白のボーダーシャツ(冬用)です
冬用だけに、かなり厚手です
今度被っているのは、海軍歩兵将校用の黒ベレーです
これは今日届いた物で、ビックリプライスで手に入れました!
あとは兵・下士官用のパレード仕様ではない黒ベレーを手に入れれば…
これと同時にRD-54を頼んだのですが、RD-54ではなく、ソ連時代のバックパックが届いたので返品です…
ベレーのタグのアップ
43中央試作縫製工場で作られたみたいです
最初、このベレーを見たとき大佐以上の階級のベレーだと思ったんですが(ペナントの碇がよく見る将校用と違ったので)
Yakov様に伺ったところ、大佐以上とそれ以下の将校のベレーの差は帽章のみだそうです!(安心しました~)
ペナントはお洒落らしいです!
このベレーを被っていた人はおしゃれだったんですね!
今週から来週にかけて色々と届くはずなので、届いたら随時アップしていきたいと思います
こっからはオマケの画像
ロシア軍でもやっぱり人気
海軍歩兵

わからん部隊

2008年10月28日
ソ連崩壊後あたりの海軍歩兵(第一次チェチェンとか)
上は俗に言うショフィールドパターンの一種(僕はこれより明るく感じのショフィールドパターンが好きです)
下はおそらくM88系ですが詳しいことはわかりません
将校用の黒ベレーが欲しくなってきました〜
画像を探していると、こんな感じの歩兵さんをよく見かけます
上下迷彩パターンが違うってのも面白いですね〜
以前もアップしましたがモスクワ騒乱?の時の画像です


これから何着かM83?系の迷彩服が届く予定なので、届いたらアップします
ついでにお気に入りの海軍歩兵の画像(第一次チェチェン)です

一番左の人ジュラシックパーク3に出てきた人に似てますね

2008年10月07日
ソヴィエト海軍歩兵 黒BDU パレード仕様 遂に完成!!!
イスラエルのお方から買った3級バッジが3週間以上たっても届かずイライラしていたんですが、神様からのお恵みが(笑)
ある方に譲っていただきました!
本当にありがとうございます!
というわけでやっとこ完成したのですが、徽章の付け方がいまいちわからないので(笑)、ak_ojisan様のブログやYakov様の情報を参考にさせていただき、好みで付けてみました(笑)
結局好みです(笑)
ベルトが…(笑)
これが徽章のアップ
向かって左胸

向かって右胸

アフガン従軍記章(国際共産主義戦士徽章?)は、向かって左胸が狭かったので、向かって右胸につけました~
少将用BDUはもう少しシンプルになると思います~
なんだかこれを見ていると、野戦仕様の黒BDUが欲しくなってしまいました~
できれば将校用が欲しいです(笑)
どこから入手すればいいのか…
おまけのRD-54を装備した海軍歩兵



海軍歩兵じゃありませんが(笑)
ある方に譲っていただきました!
本当にありがとうございます!
というわけでやっとこ完成したのですが、徽章の付け方がいまいちわからないので(笑)、ak_ojisan様のブログやYakov様の情報を参考にさせていただき、好みで付けてみました(笑)
結局好みです(笑)
これが徽章のアップ
向かって左胸
向かって右胸
アフガン従軍記章(国際共産主義戦士徽章?)は、向かって左胸が狭かったので、向かって右胸につけました~
少将用BDUはもう少しシンプルになると思います~
なんだかこれを見ていると、野戦仕様の黒BDUが欲しくなってしまいました~
できれば将校用が欲しいです(笑)
どこから入手すればいいのか…
おまけのRD-54を装備した海軍歩兵



海軍歩兵じゃありませんが(笑)

2008年09月21日
遂に到着! ソ連海軍歩兵少将 ブラックユニフォーム
遂に到着しました~(徽章類はまだです)
開けてみると、やっぱりばっちい(笑)

明後日にでもクリーニングに出そうと思います(肩章が心配ですが…)
ジャケットは冬用らしく,厚手で生地もかなり上質です(さすが将官用…)
兵用の黒BDUと比べると,手触りが全く違います!
ズボンに赤のラインは入っていません~
しかしこのBDUを着ていた方は,縦も横も大きかったようです(笑)
ウエスト大きすぎですよ…
メタボ体型ですね(笑)
これはベレーの内側

今まで見たこともないワッペン?です。
将官用はやっぱり別なんですかね~
これはベレーのバッジ

ぼやけていてすみません
このバッジに惚れてしまいました(笑)
肩章です

本物?に間違いは無いと思います!
注文から1週間で届きました!(とても長く感じましたw)
オーストラリアから届くはずの肩章は1ヶ月たっても届かないって言うのに…
RUSSIAN STOREさんに感謝です!
これから徽章も続々と届くはずなので、兵用 黒BDU パレード仕様が完成したら画像をアップします!
これは黒BDUのボタンの比較です!
見づらくてすみません
将官用

兵用

違いが画像では分かりづらいですが、ボタンの碇マークの厚さなどが違います。
開けてみると、やっぱりばっちい(笑)
明後日にでもクリーニングに出そうと思います(肩章が心配ですが…)
ジャケットは冬用らしく,厚手で生地もかなり上質です(さすが将官用…)
兵用の黒BDUと比べると,手触りが全く違います!
ズボンに赤のラインは入っていません~
しかしこのBDUを着ていた方は,縦も横も大きかったようです(笑)
ウエスト大きすぎですよ…
メタボ体型ですね(笑)
これはベレーの内側
今まで見たこともないワッペン?です。
将官用はやっぱり別なんですかね~
これはベレーのバッジ
ぼやけていてすみません
このバッジに惚れてしまいました(笑)
肩章です
本物?に間違いは無いと思います!
注文から1週間で届きました!(とても長く感じましたw)
オーストラリアから届くはずの肩章は1ヶ月たっても届かないって言うのに…
RUSSIAN STOREさんに感謝です!
これから徽章も続々と届くはずなので、兵用 黒BDU パレード仕様が完成したら画像をアップします!
これは黒BDUのボタンの比較です!
見づらくてすみません
将官用
兵用
違いが画像では分かりづらいですが、ボタンの碇マークの厚さなどが違います。
2008年09月17日
ソ連海軍歩兵 黒BDUパレード仕様 徽章の付け方について
やっぱりソ連海軍歩兵,奥が深いですね~
徽章の付け方が…
この黒BDUの以前の所有者はこの赤ポチの場所に徽章を付けていたようです(徽章の種類が分からないのですが…)

おそらく向かって右胸にはコムソモールだと思うのですが、ほかは見当も付きません…
Yakov様に教えていただいた通りにしてみました!

親衛徽章は襟に重なってうまく付けられません…
付けられるのですが、いまいち見栄えが…
思ったのですが、アフガン従軍記章を向かって右胸のコムソモールの上に付けることはあるのでしょうかね?
こんな感じに(アフガン従軍徽章かわかりませんが…)

今日はボーダーシャツ(夏用)と親衛徽章(2個目)が届いただけでした…
パレード仕様の黒BDUを着た海軍歩兵を貼っておきます!





徽章の付け方が…
この黒BDUの以前の所有者はこの赤ポチの場所に徽章を付けていたようです(徽章の種類が分からないのですが…)
おそらく向かって右胸にはコムソモールだと思うのですが、ほかは見当も付きません…
Yakov様に教えていただいた通りにしてみました!
親衛徽章は襟に重なってうまく付けられません…
付けられるのですが、いまいち見栄えが…
思ったのですが、アフガン従軍記章を向かって右胸のコムソモールの上に付けることはあるのでしょうかね?
こんな感じに(アフガン従軍徽章かわかりませんが…)

今日はボーダーシャツ(夏用)と親衛徽章(2個目)が届いただけでした…
パレード仕様の黒BDUを着た海軍歩兵を貼っておきます!





2008年09月09日
ソ連海軍歩兵 ブラックユニフォーム パレード仕様
徽章がまだ寂しいですが,これから届く予定なので届き次第,付けていきたいと思っております!
こんな感じでよろしいのでしょうか?(ボーダーシャツがまだ届きません…)
16日アップデート
この黒BDUを以前着用した方の中に、空挺部隊の人がいたようです(空挺降下徽章を付ける場所に跡が残っていました)

やっぱり徽章がないと寂しいですね…
あと少しの辛抱です…
それと、バルト艦隊の肩章が届きましたのでアップします!
これは次の黒BDUに付けようと思っております。

あとは適当に画像を貼って終わりです(笑)






こんな感じでよろしいのでしょうか?(ボーダーシャツがまだ届きません…)
16日アップデート
この黒BDUを以前着用した方の中に、空挺部隊の人がいたようです(空挺降下徽章を付ける場所に跡が残っていました)
やっぱり徽章がないと寂しいですね…
あと少しの辛抱です…
それと、バルト艦隊の肩章が届きましたのでアップします!
これは次の黒BDUに付けようと思っております。
あとは適当に画像を貼って終わりです(笑)







2008年09月02日
怪しげなソ連海軍歩兵 ブラックユニフォーム
ブラックユニフォーム上下のみだと思っていたのですが、ベレーもついてきました!(怪しいですが…)
ハーフトルソーが届いたら、もう少ししっかりした画像をアップします!
まずはジャケットの全体像
ボタンは黒で碇マークが入っています

艦隊別肩章が撤廃されてからのもののようです

ここまでは異常なしですが…
ジャケットの裏にあるサイズの書かれている布がはがれた後があり,その上からこんな物が縫いつけてありました(笑)

落書きですか?(苦笑)
本物かどうか分からなくなってきました…
まあはがれてもおかしくないくらいボロ着なんですが…
ほつれもありますし…
箱を開けたとき、物置から取り出した様な感じでした(笑)
猫の毛ついてるし…
あと、予想外についてきた黒ベレー

まず突っ込みたいのは
なんでペナント右についとんね~~ん ハッハッハッハッハッ (ヒゲ男爵風に)
ひし形の所には、なんだかたくさんマークやら文字やら書いてあるんですけど、ボロボロで読めません…
ペナントが右についていることなんてあり得るのかと思って、調べていたのですが…
あれ???

パッチも右についてる…
» 続きを読む
ハーフトルソーが届いたら、もう少ししっかりした画像をアップします!
まずはジャケットの全体像
ボタンは黒で碇マークが入っています
艦隊別肩章が撤廃されてからのもののようです
ここまでは異常なしですが…
ジャケットの裏にあるサイズの書かれている布がはがれた後があり,その上からこんな物が縫いつけてありました(笑)
落書きですか?(苦笑)
本物かどうか分からなくなってきました…
まあはがれてもおかしくないくらいボロ着なんですが…
ほつれもありますし…
箱を開けたとき、物置から取り出した様な感じでした(笑)
猫の毛ついてるし…
あと、予想外についてきた黒ベレー
まず突っ込みたいのは
なんでペナント右についとんね~~ん ハッハッハッハッハッ (ヒゲ男爵風に)
ひし形の所には、なんだかたくさんマークやら文字やら書いてあるんですけど、ボロボロで読めません…
ペナントが右についていることなんてあり得るのかと思って、調べていたのですが…
あれ???

パッチも右についてる…
» 続きを読む
2008年08月15日
続2 北方艦隊所属 第61独立海軍歩兵旅団
今日はいいことと悪いことがありました。
まず悪いことは,頼んだものが届かないと言うことです…
2週間はたったものもあるんですが…
明日届くといいな!
よかったことはロシア海軍歩兵の非公式HPにアクセスが可能になったことです!
よくわかんないけど管理人さんありがとう
今日は北方艦隊所属の海軍歩兵の画像で気になったものを紹介します
まずはこれ

ブラックの水筒ポーチですw
どんだけ黒好きやねんってつっこみたくなります(笑)
探してますがまだ見つかりません…


みなさんおそろいのバックです
う~ん気になる
こういう小物集めたいですね
ここからは普通の画像紹介
保存した順にサムネイルで15枚ほど貼っていきます
装備の参考にどうぞ















最後までご覧いただきありがとうございました。
既出の画像多くて申し訳ございませんでした。
今日は北方艦隊の海軍歩兵の画像100枚を大きな画像で保存しました!
明日は最大の山場、黒海艦隊に手を出そうかと思います。
明後日はその他(カスピ小艦隊や太平洋艦隊、それにバルチック艦隊など)を保存しようと思います。
200枚保存するのに1時間30分ほどかかってしまいましたw
しかもリビングのエアコンが昨日の落雷による電圧の変化にやられ、壊れてしまい(汗)
灼熱地獄の中戦ってましたw
まず悪いことは,頼んだものが届かないと言うことです…
2週間はたったものもあるんですが…
明日届くといいな!
よかったことはロシア海軍歩兵の非公式HPにアクセスが可能になったことです!
よくわかんないけど管理人さんありがとう
今日は北方艦隊所属の海軍歩兵の画像で気になったものを紹介します
まずはこれ

ブラックの水筒ポーチですw
どんだけ黒好きやねんってつっこみたくなります(笑)
探してますがまだ見つかりません…


みなさんおそろいのバックです
う~ん気になる
こういう小物集めたいですね
ここからは普通の画像紹介
保存した順にサムネイルで15枚ほど貼っていきます
装備の参考にどうぞ















最後までご覧いただきありがとうございました。
既出の画像多くて申し訳ございませんでした。
今日は北方艦隊の海軍歩兵の画像100枚を大きな画像で保存しました!
明日は最大の山場、黒海艦隊に手を出そうかと思います。
明後日はその他(カスピ小艦隊や太平洋艦隊、それにバルチック艦隊など)を保存しようと思います。
200枚保存するのに1時間30分ほどかかってしまいましたw
しかもリビングのエアコンが昨日の落雷による電圧の変化にやられ、壊れてしまい(汗)
灼熱地獄の中戦ってましたw
2008年08月13日
続 北方艦隊 第61独立海軍歩兵旅団
今日もぼちぼちと紹介していきたいと思います。
年代不明の写真です
おそらくソ連崩壊後です






今日はこんなところです。
なにも届かなかったので…
明日はなにか届くかな???
楽しみです。
年代不明の写真です
おそらくソ連崩壊後です






今日はこんなところです。
なにも届かなかったので…
明日はなにか届くかな???
楽しみです。
2008年08月12日
北方艦隊 第61独立海軍歩兵旅団
2008年08月10日
バルト艦隊 第336独立海軍歩兵旅団
2008年06月10日
海軍歩兵の画像がいっぱい

ふん!
って感じですねw
ロシアってこういう変な画像多いっすよねw
次もデスw

どこの海でしょう?
寒いんだろうなぁ…

これは最高です!
生で見てみたいなぁ!
やっぱり装備は古いですねw
AK74用のプラムハンドガードが欲しいんですが、頼もうか迷ってます…
これから色々と発売する物もあるんで、お金貯めなきゃいけないんですがね…
使っちゃうんですよ…
この癖直さなきゃ!