2008年09月09日
ソ連海軍歩兵 ブラックユニフォーム パレード仕様
徽章がまだ寂しいですが,これから届く予定なので届き次第,付けていきたいと思っております!
こんな感じでよろしいのでしょうか?(ボーダーシャツがまだ届きません…)
16日アップデート
この黒BDUを以前着用した方の中に、空挺部隊の人がいたようです(空挺降下徽章を付ける場所に跡が残っていました)

やっぱり徽章がないと寂しいですね…
あと少しの辛抱です…
それと、バルト艦隊の肩章が届きましたのでアップします!
これは次の黒BDUに付けようと思っております。

あとは適当に画像を貼って終わりです(笑)






こんな感じでよろしいのでしょうか?(ボーダーシャツがまだ届きません…)
16日アップデート
この黒BDUを以前着用した方の中に、空挺部隊の人がいたようです(空挺降下徽章を付ける場所に跡が残っていました)
やっぱり徽章がないと寂しいですね…
あと少しの辛抱です…
それと、バルト艦隊の肩章が届きましたのでアップします!
これは次の黒BDUに付けようと思っております。
あとは適当に画像を貼って終わりです(笑)







ソ連・ロシア TTsKOカモ ボディーアーマー
ソ連 海軍歩兵少将用 ブラックユニフォーム 完成
ロシア 6B5-19ボディーアーマー コーディネーション
ソ連 空挺軍・海軍歩兵 迷彩服 11/30日追記
ロシア軍 ショフィールド迷彩服 第三弾
ロシア軍 ショフィールド迷彩服 第一次チェチェンなど
ソ連 海軍歩兵少将用 ブラックユニフォーム 完成
ロシア 6B5-19ボディーアーマー コーディネーション
ソ連 空挺軍・海軍歩兵 迷彩服 11/30日追記
ロシア軍 ショフィールド迷彩服 第三弾
ロシア軍 ショフィールド迷彩服 第一次チェチェンなど
スポーツ軍人章がポケットのフラップに付いているとうことはアフガン従軍徽章待ちってことですね(笑)。記章類の到着が待ち遠しいですね。スターリングラード様万歳ですね。
バルチック艦隊(バルト艦隊)の肩章が羨ましいです~。
そうなんですよ~
終了時間が待ち遠しいです…
スターリングラード様万歳です!
偶然見つけてビックリしました!
バルト海艦隊の肩章、見たところバイカ生地(起毛綿)みたいですね。こりゃあ確かに初期型組んだほうがしっくり来そうです。
もしも新規に購入されたBDUに肩章ループがなかったら(切断されている場合が結構あります)非常手段として強い木綿糸でループを作る、という手もあります。第二次大戦の服でよくやる方法なんですがうまくやれば結構しっかり着きますよ。
・・・うちには供生地があるので、数年前、将校仕様を希望していたお客さん用にループを布で「再生」したことはあるのですが、それはかなりな手間なのであまりお勧めしません。
もちろん最初からループがいきているものが手に入ればベストですが。
特に、左にペナントが付いたベレー、私20数年見たことも触ったことも無いです。ばっちい点を除けば(失礼ですよね)、超レアモノをGETされたのではないでしょうか。
残るは徽章のみと言ったところでしょうかね(ブーツも残っていますが…)
初期型を組みたいなあと思っております~
そうなんですか!
貴重な情報ありがとうございます!
ループが残っていることを祈ります…
ak_ojisan様へ
やっぱりボーダーシャツがないと、いまいちパッっとしませんよね~
早く届かないかな~と、毎日帰宅するのが楽しみです(笑)
最初は、なんで両袖にパッチと逆にペナントがついているのかわからなかったのですが、完全にパレード仕様だったのですね~
ばっちい点を除けば… なんですよね
クリーニングできれば綺麗になりますよね。今度クリーニング店に聞いてみたらどうでしょう。テカリも消え(お酢で拭くとテカリは消えるみたいです)見違えると思うのです。肩章も到着予定のF肩章と取り換えれば更に見違えると思います。
無理ですと言われたらどうしましょう…
3時前まで起きていられるか心配です…
なんとかアフガン徽章は手に入れたいですから…
大丈夫だと思いますが、是非頑張って下さい。
あと、話しが飛びますが、海軍歩兵(海軍も)将校用黒革マカロフホルスターと黒革ベルトセットはここが安心です。イスラエルのSaraSantaという店主ですが、非常に信頼できます。私は過去3つ買いました(笑)。
Russian Marines Leather Belt 36'-46' & MAKAROV Holsterで検索してみて下さい。
MAKAROV PISTOL ORIGINAL CLEANING ROD UNISSUEDで検索してみてください。僕もここで2本購入したことがあります。日本にも税関等の
問題なく着きますよ。
今月はちょっとお金が…
明日の朝には返事が来ているはずなのですが…
僕からも聞いてみます…
大佐の肩章が最初から着いてくるとベストですね。
このお店、お気に入り登録しちゃいました~
明日、肩章やベレーがついてくるか聞いてみます。
ところでアフガン従軍徽章、31で他の人だったんですね・・・。やはり人気が高いですね。あとは以下を即買いしましょう!
RUSSIAN ARMY USSR AFGHANISTAN WAR MEDAL SOVIET AWARD
私も1個発注して到着待ちですが反応は非常に良いですよ。誠実さを感じました。
1時30まで起きていたのですが、朝がヤバイ気がして30$で入札して寝たらこの有様です…
発注してみたいと思います…
Soviet Military Graduation Badges
たった1ドルですからね…
さっそく検索してみようとおもいます!
もう競争するオークションは嫌です。即決オークション(オークションじゃなくなりますが)に限定している今日この頃です。
即決オークションでないと、気をつかいますからね…
時間も関係してきますし…
ところで、アフガン徽章、無事にオーダーできましたか?大きなお世話なのですが。
ak_ojisan様に教えていただいた日のうちにオーダーしました!
だいたい何日くらいかかりますかね〜
ドイツもアメリカも普通航空便でしょうから10日前後かなとは思っているんですが・・・
そういえば、RSからSVDが発売決定らしいですね!
さらにSVDSの発売まで決まったとか!
お財布が大変なことになりそうです…
最近、ブログ更新全くしない広東亭物販さんで売らないかな・・・
話しは変わりますが、ボーダー早く到着するといいですね。これがあれば見違えるほど映えるんで・・・
その情報は,今日同僚から聞きました!(趣味の合う唯一の同僚です…)
楽しみですよね~
まさかSVDSがモデルアップされるとは!!!
今日は何も到着してませんでした…
残念…
そういえば,RUSSIAN STOREさんから連絡があって,大佐ではなく,海軍歩兵少将だそうです!
ベレーもついてくるとか!!!
今日支払ったので,来週の週末には画像をアップ出来ると思います!
楽しみです~
ところで、海軍歩兵少将!こりゃ、軍学校の卒業徽章の実物、いよいよ探さないとなりませんね(最初から徽章と略綬が付いてたら最高ですが)。
UP楽しみにしています。
今日到着無しですか・・・。私もです(寂しい!)
木SVDとSVDSがほしいんですよね~
そうなんですよね~
たぶん、徽章などはついてこないと思います…(以前の黒BDUもそうでしたから…)
なんとか手に入れたいです…
色々と来るはずなのですが…
それと、海軍歩兵少将のブラックBDUですが、卒業徽章や略綬は、所持者か、このユニフォームを買い取った業者が剥がして別に高値で売るでしょうから、期待できないですね・・・。Yakov様にお願いするのがベストですね。まさかとは思いますが、海軍歩兵少将の肩章はちゃんと付いているか念押ししておいた方がいいかも(これは大丈夫そうですが)。海軍歩兵少将の肩章って見たこと無いです。肩章だけでも非常に興味深いです。
3連休中に何か届くのをお互い期待したいですね。私もドイツから落としたアフガン従軍徽章とか、アメリカに発注した従軍徽章等、まだ届きません(まだ早いか・・・)。
ついてこなくていいので、安くして貰いたいですね(笑)
PKMも発売するようなので、PKMかSVDか迷ってしまいます…
卒業徽章や略綬は別にオーダーしなければいけないでしょうね…
肩章はついてると思います!
たしかに、少将用の肩章みたことないです!
なんだかRUSSIAN STOREさんが「ベレーはかなりレアだよ!オススメだよ!」と言ってきたので、楽しみです!
今日も何も届きませんでした…
3連休中になにか届くといいですね!
少将ですか。じゃあベレー帽の帽章は金刺繍のアレがつくんですね。
肩章は沿岸防護部隊共通の赤縁黒肩章(星は陸軍式の刺繍)か・・・。
実はけっこう謎なことの一つに海軍歩兵黒服でもズボンに赤い側線3本が入るのかどうか、ということがありまして・・・。
現ロシア軍の写真では最近見つけたんですが画像サイズが小さくて通常勤務ズボンを(ブーツにたくし込んで)履いているようにも見えてよく判らんのです。届いたら是非画像アップをお願いしますね。
将軍(大佐から上)は制服には超良質の生地を使うんですよね。戦闘服の場合はどうなのか?とか興味は尽きません。う~む、楽しみです。
海軍制服はもう腐るほど見てたいがい判っては居るのですが、こと海軍歩兵の将官に限ってはミッシング・リングなのであります(戦闘服は資料に出てこないので)。
↑ 明るいブルーに見えますが、こんなブラックBDUが到着するのですね。すごい!
最近くしゃみが止まらないあぶるっちです。
Yakov様へ
おそらくそうだと思います。(あちらが画像見せてくれないので…)
届き次第アップします。
そうなんですか~
う~ん楽しみです!
ak_ojisan様へ
「下士官用の黒BDUがないならいいや…」と相手に言ったところ
「少将用の黒BDUならあるよ! ベレー付きで、そのベレーはレアだよ!」
と勧めてきたので思わず…
届いたら、すぐにアップしたいと思います!
ロシア銃ブーム到来ですかね?
自分的にはSVDもいいのですが、VSSも大好きなのですよね!
10万以下で出るといいのですが…
尉官・佐官用将校ベレーくれだけでは返事しないのかもしれませんね(笑)。ユニフォーム一式であるか?と聞けば返事くれるかもですね。もう一回メールしてみようかな・・・。
VSSも発売予定なんですか。ちょっと空白がありましたが、再び活発になってきましたね。今、私の頭はRSのSVDSでいっぱいです(笑)。ノリンコ製英語表示スコープを標準に付け様と考えているなら、「止めてくれ!」です。ご指摘の通り、スコープ抜きで十分ですよね。
出品者:「これから送るけど、海軍歩兵パッチをセメダインで貼付けて送る」
私:「何だそれ!縫い付けてあるんじゃなかったのか?」
出品者:「別モノよ。縫い付けるのは大変なのでセメダインで貼り付けた」
私:「何で貼り付ける前にメールしない?」
出品者:「〇×▽?-〇△・・・」
私:「遅い質問だが、黒ベレーに赤+碇のペナントが何で無いの?」
出品者:「碇の赤いペナント?何だそれ?陸軍のベレーを送るのだ」
私:「海軍歩兵迷彩ユニフォームセットと書いたではないか?」
出品者:「陸軍のものを付けてセットで売る。悪いか?〇△×?-□▽・・・・」
私:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
なぜでしょう…
返事一通送るのに1日はかかる彼ですが、一応返事はくれるんですよね…
RSのSVDS、いつ頃発売なのでしょうかね~
自分はまず木SVD、次に買えればVSS、次にSVDSといった感じになると思います…(お金があれば…)
他にも買いたい物がたくさんありますからね…
RSのSVDシリーズ、非常に楽しみです!
恐ろしい出品者ですね…
入札しないでよかったです…
セメダインとは…
非常に悪質な出品者ですね…
買われるなら以下がお勧めです。Sara Santaという女性が経営しているイスラエルのお店です。無論実物ですよ~
Russian Marines Leather Belt 36'-46' & MAKAROV Holster
恐ろしい…
う~ん
何人なんですかね…
そう言えば、発送者の名前を見ていなかったです…
素人ではないんでしょうね!
まだ現物を見てないので、本物かどうかわかりませんが…
お金を貯めなければいけませんね…
なんだか海軍歩兵グッズにお金を使ってしまいそうですが(笑)
彼ちょっと信用できませんね~
「paypalで送金できない」と何度もメールしたのですが、何度もinvoice送ってきます(苦笑)
以前、ak_ojisan様から教えていただいたお店の物ですね!
ウォッチリストに登録してます!
来月当たりに、買おうかなと思っております!
アフガン従軍記章買い増ししたのですか~
昨日というと、ebayで出ていたやつですね!
自分もウォッチリストに入れてました~
いくらで落札できました?
そうかもしれませんね!
今日、試しにやってみます。
チャット状態でしたからね(笑)
ボーダーシャツいつ届くのですかね~(泣)
そういえば、肩章まだ届かないんですよね…(オーストラリアからのやつです)
なぜでしょう…
F肩章、遅過ぎますね。これ、絶対メールした方がいいですよ。オーストラリアからでしたよね?遅過ぎます。是非メールされて、届いてない!旨押した方がいいです。評価は確か悪くない業者でしたよね・・・
肝心のボーダーも来ないんですね。これ、将官用にも必要になってきますよね。これもメールしておいた方がいいかもです。まずF肩章ですが・・・
USSR RUSSIAN MARINES SUBMARINERS WARM STRIPED T-SHIRT
それにしても遅いですね。まずF肩章ですよね。ボーダーはYakov様が在庫されているかもしれませんね。
夜まで粘るよりは、無難に50ドルで即決した方がいいかなと思い諦めたんです~
先ほど「なにしてんの~?」とメールしました(笑)
評価は悪くない出品者なのですがね…
将官にも必要なんですね~
将官のインナーウェアを何にするか悩んでたんです~
ネクタイとYシャツも欲しいんですよね~(両方ebayで見かけた気がしたのですが…)
来月はYakov様に色々とお世話になる気がします(笑)
ベルトに略綬に徽章など。
Yakov様がモスクワに行っている間は寂しくなりそうですね…
流石に一ヶ月待たされているんで、相当乱暴な言葉でメールしちゃったんですよね…
大人げない…
送るの忘れてるような気がするんですよね~
それと、今回の少将の海軍歩兵ユニフォームがブラックBDUとベレーセットだとすると、クリーム色の海軍シャツと黒ネクタイではなく、あくまでボーダーシャツですよね。
あくまで参考ですが、海軍将校シャツと海軍ネクタイです。
海軍将校シャツ
http://russianisland.com/itemInfo.php?ID=1858&idstart=0
海軍ネクタイ
Old Russian Soviet Military Naval Tie, 1970`s.
おっと、海軍ネクタイピンも必要になりますね(笑)。その前にボーダーシャツの買い増しだと思いますよ~
ブラックBDUにクリーム色海軍シャツに黒ネクタイしている将校(大佐)の画像を見た記憶があり、何とも言えません。
ただ、ボーダーを持っていれば間違いないかなと思います~。
そうなんですか!
貴重な情報どうもありがとうございます!
海軍用のクリーム色シャツがあることは知りませんでした。
全部同じかと思ってました…
とりあえず、ボーダーシャツなら無難ですね!
russianislandさんで売っていたんですね!
知りませんでした~
教えていただきありがとうございます!
ここで注文したこと無いのですが、ak_ojisan様はここで購入されたことはございますか?
ネクタイは、今日ebay散策していたら見つけたので即刻ウォッチリストに入れました(笑)
在庫がたくさんあるようなので安心です~
やっぱり奥が深すぎますね…
どうもありがとうございました~!
非常に誠実でeBayにも並行出品してます。Mikhael(米系ロシア人です)というのが店主です。eBayでの評価は確か100%だったと・・・
本当に奥が深いんですよね。海軍用のネクタイピンもeBayで出てましたよね。今探しても無いのですが。
Yakov様がお持ちかもしれませんよ~
結局、今日はなにも届きませんでした…
私も今日は何も届きませんでした~(あ~あ・・・)。
そういえば、海軍歩兵ヘルメットなるものが出品されてますね!
欲しいですが、金欠のためパスです…
あのヘルメット、流石あぶるっちさんです。欲しいのですが、初値で既に送料含めて300を楽に超えますよね・・・。
80年代の海軍歩兵ヘルメットが既にあるので僕もパスの予定(出た予定!これが怖いんですよね)。
そうなんですよね…
ちょっと高くて…
すでに持っていたのですね~
そういえば、以前いってましたね~
僕は今回は無理そうです…
将官用ベルト、斜革、略綬、徽章などをスターリングラードさんで来月あたり買う予定なので…
少将用の黒BDUの分の出費もありますし…
確かに僕も最初から300を超えるオークションにBid入れる資金はよく考えると無いです。パス!
F肩章、もう一度メールして、催促するかRefundを要求した方がいいかもしれませんね。返事来てますか?評価の良い相手なのに1ヶ月来ないというのはおかしいです。今、エストニアからF肩章が出てますね・・・。おかしいですね。
海軍歩兵少将の装飾品も含め出費が重なりますよね。一気に揃うのも面白いですが、こつこと集めて完成させるのも、これまた面白いのですが、BDUが来たら、やはり一気に備品を集めたいですよね。よく判ります。スターリングラードさんに任せておけば安心ですね。しかしF肩章には参りますね・・・
ご承知とは思いますが、エストニアから出品されているF肩章です。Oksanaというロシア系女性が店主で、以前、私もここからF肩章を買いましたが、しっかりしています。到着は約2週間でした・・・
それにしてもF肩章が1ヶ月も来ないのは解せないですね。催促と状況によりRefundを要求する時期なのかなと思います・・・。悔しいですよね。何でだろう・・・
評価は悪くない方なので、あと1日待って返事がなければ返金要求してみます…
こつこつ集めるしかないですかね…
一気に集めたいのですが~
探しても海軍歩兵少将の画像もほとんど見つかりませんから(現用ロシアの海軍歩兵なら見かけるのですが…)、分からないことがあったらYakov様に聞くのが一番ですね(笑)
返金されたら買おうかなあと思っております!
http://blog.goo.ne.jp/ak_ojisan/e/b1350ccfcb5db5266171e14f9b050b6d
あと、ネクタイした海軍歩兵大佐のパレード(小規模)の画像を追加しましたので、参考になれば幸いです。
とは言え、少将の海軍歩兵、本当に写真一枚見たことがないので、Russian Islandの写真しか参考にならないのが参りますね。Yakov様一任状態ですね・・・
http://russianisland.com/itemInfo.php?ID=2092&idstart=0
F肩章、本当に気になりますね・・・
かっこいいですね~
おお!
ありがとうございます!
海軍の少将の画像は見かけるのですがね…
今日も探してみるしかないですね…
いったいどうしたのでしょう…
何か返事来ましたか?返事が来ないとなると、誠意のない出品者ということになりますよね。
1980年代に入ると、海軍歩兵ヘルメットも黒塗装を止めてるんですよね。80年代の海軍歩兵を集めているので、黒ヘルはちょっとパスです。インチキ海軍歩兵迷彩ユニフォームセットなど落とすからお金ないし(笑)。
たぶん、海軍歩兵少将のブラックBDUには↑の肩章が付いてくる筈です。
評価を見ても安心な方ですからね~
なぜでしょう…
返事はありません…
70年代の装備を集めるとなると,苦労することになりそうですからね…
黒BDUがもう1着必要になってしまいますしね…
昨日発送したと連絡がありましたので、今度の土日あたりには着くと思います!
この肩章が付いているといいのですが…
写真を見せてくれないんですよね…
To whom it may concern:
This is my final warining.
As I told you many times, I have placed an order my Soviet Navy's shoulder boards on August XX, 2008(オーダーした月日)but I have not yet receievd my items.
I asked you what the hell happens about my shoulder boards but I am very sorry to tell you that you have kept silence. I don' understand why you keep silence.
I am very sorry to tell you that I am going to leave a negative feedback.
You are politely but strongly requested to send my shoulder boards again or refund all money I have paid for my shoulder boards without any deley.
If you keep silence about this message, I warn you that I will leave a negative feedback. It's not my fault but your fault.
Look foward to your faithful reply on the above very soon.
With best regards,
Abruzzi
------------------------------------------
関係者へ
このメッセージは貴殿への最後通牒である。
何度も伝えている通り、○月○○日にソ連海軍肩章を正式にオーダーしたが、今もって到着していない。
一体どうゆうことになっているか、何度も訊ねているにも拘わらず、無視を続けていることは非常に残念である。何故私の問いを無視するのか全く理解に苦しむ。
誠に残念だが、悪評価を付けざるを得ない状況である。
もう一度記すが、速やかにオーダーした肩章を再発送するか、全額支払った分をRefundすることを強く要求する。
もしこのメッセージに対し、引き続き無視をするならば、悪評価を付けざるを得ないことを貴殿に警告する。この事態は私には一切過失はなく、貴殿にある。
貴殿の速やか且つ誠意ある回答を待つ。
以上
名前
-----------------------------------------------
ってな感じのメッセージを最後通牒として打った方がいいと思います。それで
無視するなら、ばってん評価を付けざるを無いです。ばってん評価は怖い筈ですから、何か対応してくるかもしれません。
しかし残念な出品者ですね。Paulの時に何度も何度も書きました・・・
さっそく送ってみます!
おかしいですね…
まったくどうなっているのやら…
少将BDUのためにハーフトルソーかマネキンをもう1つオーダーしなくては…
私が調べた時ですが、マネキンは数万するので、トルソーになりますかね。
しかし、オーストラリアの奴、酷いですね。他人事とは思えず腹が立ってきました。その間に届くことを祈ってます。
服の内着は迷うところですねえ・・・。パレード装備で白シャツに黒タイかボーダーか・・・。クリーム色のシャツは将校常勤、兵士はパレードに着用する場合もある、という感じなのでクリーム色のシャツを使うのはちょっと変則的になってしまいますね。基本海軍歩兵の常勤は海軍式リーファージャケットなので・・・(もちろん演習リハーサルなどの際に肌寒い、とかならクリームシャツとの組み合わせもあるかもしれません)。
現ロシアだと4つポケとなった新型黒服を常勤(つまりクリーム色のシャツと合わせて)で着ることが多いのですが。
あと、ソ連のシャツは将軍用(正確には大佐用から)とそれ以外でかなり違うのでよく確認され、この服に合わせるのでしたら早まって一般用を購入されることなどないようにお願いいたします。
・・・ポイントは胸ポケットのボタンと脇腹がゴム入りになっているところです。ネクタイも曲者で材質が絹に近い(化繊もありますが)細かい織目のあるものなのです。
将校以上のBDUパレード仕様は金のアクセルバントがつくくらいで大きな仕様違いはないのですが、メダルがフルメダル(略綬でなく)になるのが少しつらいところです。
・・・まあこの辺(肩章やシャツに限らず)は当方に将軍ものも含め豊富に在庫してはいるのですが、この服に関しては(老婆心ながら)やや野戦寄りにしたほうが楽なような気がします。
深夜に失礼します。
やはり奥が深いですね。パレード仕様はご指摘の通り略綬ではなくなりますので、これは実際不可能に近い厳しさですから、略綬の野戦タイプにした方が無難だと思います。でないと、底なしになっちゃいますよね(笑)。パレード仕様は既存の海軍歩兵の兵を完成させる。少将のBDUは野戦タイプとしておくのがベストの様に思います。因みに、英語のShoulder Cord=飾緒=「アクセルバント」というのはロシア語なんですね。知りませんでした・・・
Yakov様
あぶるっちさんのブログでYakov様への個人的質問は、あぶるっちさんに失礼なのですが、私、大尉のブラックBDUと大佐のブラックBDUがあるのです。大尉服にはマカロフ卒業徽章の実物が、大佐はフルンゼ卒業徽章の実物が付いてきたのですが、海軍歩兵将校はフルンゼ卒業徽章を付けるでしょうか?確信は無いのですが、海軍歩兵将校はマカロフが妥当というか正解の様な気がしてならないのですが、教えて頂けないでしょうか。
↑ はジェルジンスキー卒業徽章のCOPYですが、大尉服のマカロフ卒業徽章も大佐服のフルンゼ卒魚徽章もこのタイプの古ぼけたものが付いてます。大佐黒服に最初から着いてきたフルンゼ、本当かなと・・・。海軍歩兵将校はフルンゼではなくマカロフに行くのでは?と常に疑問を持っていまして。
あぶるっち様、
個人的質問をYakov様にこの場を借りてさせて頂きすいませんです・・・
返事がありました~
今日の午後発送するそうです…
とりあえず、一件落着です!
また、ながしおさんでお世話になることになりそうです(笑)
Yakov様へ
そうなんですか!
知りませんでした…
危ない危ない…(今月は金欠で買う予定はなかったのですが)
やはり、野戦仕様にしようと思います!
野戦仕様というと、ピストルホルスターなども必要になりますよね?
それと、胸にはなを付けるべきなのでしょうか?
ak_ojisan様へ
お気になさらずに~
軍卒バッジですが、できれば書いてある文字全てをご紹介いただければ確実なのですが・・・。いや、金縁のフルンゼアカデミー以外にも銀縁でフルンゼ名称海軍アカデミー(レニングラード)というのが別に存在するのです。それでしたら太平洋のマカロフと似たような位置づけですから何の問題も発生しないわけで。・・・まあフルンゼ名称の軍学校は他にもあるので「全然違うフルンゼ学校」という可能性を排除するためにもご確認されたほうが・・・。
で、金縁フルンゼという前提でお話しますが総合職を養成する参謀アカデミー(金色のもの)は陸海軍(+その他)の将校に入学資格がありますので「管理畑」なら充分ありだと思います。
ちなみに戦後しばらくは陸海空軍とも参謀アカデミー在学中は「歩兵科」の制服を着せられていたようですが、戦後かなり経ってからは所属兵科の制服で通学するようになったようで。
海軍アカデミーは軽く10を超えますし、配置転換もあるでしょうからバルト艦隊の将校が極東のマカロフ大を出ていても北海艦隊将校がフルンゼ(海軍大)出ていても特におかしくはないのではないでしょうか。
海軍学校にもいくつか学部があるので(一般大学の一部にも軍関係学部があります)養成コースは他大学にもあると思います。
あぶるっち様:
無事発送とのことで、ひとまず安心ですね。
いつも本当に貴重な情報を有難うございます。はい、是非、今夜帰宅しましたた大尉(Makarov)と大佐(Frunze)の卒業徽章、写真を取り、メールさせて頂きますので、お手数でもご指導頂ければ幸いです。
あぶるっち様
私の件で、あぶるっち様のブログを拝借してしまい、すいません!
今日あたり、なにか徽章が届いている気がするんですよね(10日前に注文しましたから)
楽しみです!
いや~
卒業徽章もここまで奥が深いとは…
ak_ojisan様やYakov様のコメントを見直すだけで勉強になりますから、どんどんここで絡んじゃってください(笑)
となると多分その穴は空挺記章の穴ではなくて親衛章か何か(ひょっとすると戦闘優秀勲章)です。その位置に記章の上端が揃うようにして身体の中心から外に向かって親衛章>海軍優秀>技術?級で改行して(1~1.5cm開ける)
空挺降下>体力章(ポケットから移動)を付けるのがよいと思います。
・・・百聞は一見に・・・で図版をご覧下さい。
少将の黒ユニフォームはYakov様に一任した方が一発かもしれませんね。いや格好いいです!
アクセルバントなのですが、私が購入した海軍スペツナツ徽章を付けた准士官の黒服には、第一ボタンに輪っかを引っかけているのですが、これで正解でしょうか?
あぶるっち様のブログで質問ばかりですいません・・・
↑ 画像を見て頂くとおわかりかと思うのですが、このBDUのアクセルバント、
ユニフォームの第一ボタンに輪っかを引っかけています。
メールありがとうございます!
今日の夜にでも付け替えようと思います。
そうすると結構徽章類をつける場所が狭くなりますね(笑)おそらくアフガン従軍記章は付けられません(苦笑)
送っていただいたセーラー襟用の画像の通りに穴があいています(3カ所です)
コムソモールはこの位置に穴があいていました!
1984年や1986年のモスクワでのパレードなどを見ると違うんですが、ここに穴があいているということは、Yakov様のご指摘通りなんですね。
う~ん
いや~難しい(笑)
ak_ojisan様へ
今日あたりにも何か到着しそうなので、帰宅が楽しみです!
少将用BDUはYakov様に一任することにします(笑)
・・・まあそういう人もいた、ということかも。モスクワ出の服とサンクト出の服はパレードで使用された状況が違うかもしれませんし・・・。ただ、飾章ボタンが取れたから「ここでもいいや」と引っ掛けたという可能性もあるような・・・。大体の位置があってれば上官に指摘されることも少ないんじゃないですかねえ・・・。
あぶるっち様:
なんだか見た写真の数だけ取り付け位置が違うような気がしてきました。ただ穴が開いていた位置はセーラーの下から7cmくらいでしたよね。「この人物はセーラー式につけた」ということは確実にいえるのですが。
まあイラストの記章の順番は正しいので「記章の上を一直線に合わせる」所だけお気をつければよろしいような気はします(苦笑)。
ちなみに上から4番目のカラー写真、遠洋航海章は一番下級(体力章の上)の扱いなのに最上部につけていたりして、微妙に規定が守られていないあたりがソ連・ロシアですね~。
セーラーの下から7cmくらい上に一つとセーラーの下と同じ高さに二つ穴が空いてました!
セーラーの下から7cmくらい上に親衛記章などをつければいいんですよね?
襟が邪魔で記章のスペースがあまりとれないんですよね…
おそらくアフガン従軍記章をつけるスペースはありません…トホホ
いろいろと貴重な情報ありがとうございます。
家に帰ったらいろいろと記章を付け替えてみようと思います!